![]() TT-R138LWE  | 
      ||
| ヨレヨレのTTR125LWE を再生。 | ||
![]() MonkeyKaba106cc @ABCDEF  | 
      ||
| 時間をかけてバージョンアップし続けているモンキーKABA | ||
| 88ccだったエンジンが逝ってしまったので、この機会に106ccにストロークアップ! | ||
| クラッチもスペシャルに交換しました。 | ||
 ![]() YZ250FX に保安部品  | 
      ||
| 塾長の林道用マシンに保安部品を付けました。 | ||
  ![]() 1969.YAMAHA AT1  | 
      ||
| 1969年型ヤマハのAT1。オフロードの先駆車DT1の弟分です。 | ||
| 古いお客様からの依頼で、買ったばかりの中古車を乗れるように整備。 | ||
| 更に6V ⇒ 12Vに電装チューニング。 | ||
![]() 6Vゴリラを12Vにチューニング  | 
      ||
| 還暦祝いに息子たちからプレゼントされた中古のゴリラ。 | ||
| 6Vの電装が貧弱でウィンカーも点滅しない。危なくて乗れないので何とかして欲しい。 | ||
![]() MD30 エンジン修理  | 
      ||
| 走行中、突然停止したXR、エンジン開けてみるとエライ事に! | ||
![]() KSR-Uメンテ  | 
      ||
| 大切に乗っているKSR-Uだけど、あちこち痛みが出てきたのでメンテナンスです。 | ||
 ![]() TY250S再生記  | 
      ||
| 乗らなくなって放置していたTY250スコティッシュをよみがえらせる! | ||
![]() Beta RR4T350LC クラッチ修理  | 
      ||
| クラッチが逝ってしまったと修理の依頼。 アジャスタブルリンクガードも取り付ける。 | ||
![]() XR400R 圧縮漏れ修理  | 
      ||
| ある日、突然エンジンが掛からなくなった、とSOS! | ||
![]() HUSQ SM250  | 
      ||
| エンジンとフレームを別々に購入して組み立てようとしましたが・・・ | ||
![]() TTR-125LWEの電装整備  | 
      ||
| 歌って走れるシンガーソングライダーIちゃんだが、整備ができるとは限らない。 | ||
| グチャグチャになった配線にお手上げヘルプ! | ||
![]() スコルパ125にデジメーターを取り付ける  | 
      ||
| 元々デジタルメーターが付いているんだけど、スピードとオドメーターだけ。 | ||
| トリップ機能は是非欲しいのでこの際交換しました。 | ||