XR200Rb(6V→12V) のページを見て、自分のRb も12V化したい!ということで仕事を頂きました。
ケースカバーごと送ってもらったんですが・・・
前回やったのとは、何だか様子が違います。
1回路の筈がACとDCの2回路になっている。
右側のコイルがヘッド、テールライトのAC点灯用。
左に見えているのが、バッテリー充電用コイルです。
充電用コイルの下には、テープで保護された点火用のコイル。
あとで分かった事ですが、このステーターASSYは6VのTL125用という事でした。
最初は、DC、AC両方のコイルを生かして巻き直そうと思ったけど、
2つのステーターを分離するのが困難と判断し、
DC側のコイルを捨て、AC用コイルを巻き直して全ての電源にする事にした。
どんな風に繋がっているのか観察し、理解してから・・・
ブッツリと切断。これでもう、後戻りはできません(^^)
何回巻かれているか、数えながら解いて行く。巻き数は以前やったXR200Rbより若干少なめ。
素手で解いていたら、固まったワニスが付着したエナメル線が滑って指を切ってしまった。
横着せずにちゃんとグローブをしてから解きましょうね(自分に言い聞かせ)。
ステーターの大きさはRb純正と同じでした。
線径も巻き数もノーマルよりアップ!巻き径も2回り太くなりました。
例によって、巻き始めたら没頭してしまい、巻き直し途中の写真は無し!
AC用コイルで全てを賄うので、DC側の2本を切断して巻き直したコイルと繋ぎます。
Before ⇒ after
最後にワニスを塗って乾いたら完了!
あとはオーナーさんに車体回路を変更して貰えばOKです。
12Vのレギュレートレクチファイヤは、早々と準備してありました。
以前やったRb、レギュレーターが何だったのか知らされていませんでしたが・・・
アイドリング付近で18V、少し回転を上げたら30Vというデータが届いています。
今回のも大差は無いと思いますが、テスト結果を楽しみにしましょう。