1988年型ME06にバッテリーを積めるようにして欲しい、という依頼です。
XR250RJ しっかり乗り込んだバイクです。
もっぱらコース仕様でしたが、電動マップホルダーを付けてラリーに出たい。
という事で、発電コイルを巻き直した上で、バッテリーを積めるようにします。
ノーマルのステーター。6極のうち4極しか巻かれておらず、
ヘッドライトを点灯するとウィンカーが殆ど点滅しません。
で、6極全部にコイルを巻いて発電量をアップ。
通常はバッテリーレスで使うという事なので、ノーマルのレギュレートレクチはそのまま残して配線を変更。
ステーターコイルから直結のハーネスを追加して繋ぎ、本来の位置に取り付け。
バッテリー回路を作ります。
シート下にバッテリー用のレギュレーターを取り付ける。
ソケットの差し込みを変えるだけでバッテリー仕様に変更できるようにします。
ヘッドライト消灯、アイドリングでのバッテリー電圧です。
これはほぼレギュレーターの制御電圧で、発電機の能力が劇的にアップしました。
ヘッドライト60W点灯時、アイドリングでは12V台まで下がりますが、
2000回転も回っていれば13V以上を維持。普通に走っていればバッテリー上りはありません。
バッテリーレスでの使用は、どうしてもエンジン回転数に左右され、
アイドリングではヘッドライトがチラチラしたり、ウィンカーの点滅が弱いなどの影響が出ますが、
バッテリーを積むことにより低回転から安定した電力が得られるようになります。