東北のバイクショップさんからの依頼。
このバイクは元々保安部品無しのコンペモデルだけど、
オプションとしてヘッドとテールライトを点けるための発電コイルが付いているそうな。
それで、保安部品を付けて折角なら12Vにしようと、
レギュレーターを12Vに変えてみたけど、殆ど点灯しない・・
という事で、巻き直しの依頼です。
奥の線径細い方がエキサイタコイル。手前の太い方を巻き直します。
抵抗値を計ってみると0.9Ωとまあまあ。でも半整流なので効率は悪い。
配線の処理は特に難しい取り回しもなく普通。
切り離したら何回巻いてあるか数えながら解きます。
そこそこ太めのコイルが巻かれているけど、巻き数は少ない。
幅は44ミリ、何ミリなら何回巻けるか、頭の中でシミュレーションする。
コイルを巻き始める前に、立ち上げる黄色線を追加しておきます。
今回は電圧を上げるために、線径を1サイズ細くしました。
線径細くして巻き数は稼いだけど、抵抗値は増えました。
全波整流になるので、1本だった取り出しは2本に。
コイルが緩まないよう接着剤とワニスで固める。
ハーネスと繋いで不具合が無いか確認。
元通りに取り付け完了!
これで6V半端整流から⇒12V全波整流になりました。
追加した黄色と既存の緑をレギュレーターに繋いでくださいね。
バッテリーレスでの使用で、どれだけの性能を発揮するか・・・
結果を教えてもらえるよう、お願いして発送しました。
テスト結果・・・電圧は十分上がるが、全点灯するとヘッドライトが提灯なみ・・・
ありゃりゃ!電圧はOKだけど、電流が足りてないという事です。
細くして巻き過ぎたのが失敗だった!
返送して頂いて、1サイズ太い線で巻き直し、巻き数も減らしました。勿論無償です。
結果、『電圧も十分上がり、全て元気に作動しました。』というお返事。
有難うございました。
今回の失敗は次の作業に生かされます。
12V 化には、コイルの巻き直しの他に、
レギュレーターの交換と、車体回路の変更が必要です。
このあたりの作業をご自分でやって頂く事になりますので、
ある程度の知識とスキルが必要です。
ステーター分解組立とコイル巻き直し料金