Back



CRF250X の発電量をアップする!




CRF250X 発電量アップのチューニングです。





このステーターは、黒いテープで保護されていて、コイルが見えずとっつきにくい。
右側の2本は点火用、左側の黄色と青が灯火類用。
解く前に仕事がしやすいよう、ハンダを溶かしてこの4本を外しておく。

ノーマルは灯火用5極の内3極が半端整流でヘッドライト用、
2極がその他の保安部品用に巻かれています。つまり、
ヘッドライトは3極のみで点灯させ、充電用は2極のみ。
この5極を全部解いて、5極通して巻き直します。





直径僅か62mm。これでバイク1台分の電気を発電する!
保護テープを剥がして、線径が異なる2種類のコイルを解きます。
毎度のことながら、解き始めたら没頭して写真を撮り忘れるのである。
3つ残しているのは点火用のコイル。





5極通して全波整流に巻き直す。
これに合わせて車体回路も変更が必要です。





抵抗値は0.9Ω。
ノーマルは、ACコイル1.5Ω、DCコイル4.7Ωでした。





ノーマルに比べると大幅に線径アップ。
それでも一般的なステーターに比べると細い!
ワニスで固めて動かないようにしておく。





ワニスが浸透乾燥してから、更に接着剤で固める。





最後にアースに短絡していないか確認して終了です!
2系統に巻かれていたのを1系統に統一しました。
これに伴って車体回路も1つに変更する必要があります。

これでヘッドライト60Wは大丈夫。
通常の使用でバッテリーが上がる事はありません。

回路変更については出来る限りアドバイス致しますので、
メールでお問い合わせください。


巻き直し工賃は ¥25300-(税込)です。





Back