GASGAS EC250sixdays(2011)

シートとシュラウド外したところで、写真を1枚・・・。

これまでの車両と同じACG。特に変更はありません。

巻き直したパワーステーター。他のページでも紹介しているので、詳しい説明は省きます。
巻き直し工賃 \22000 (20000)

バッテリーケースを単品制作。 フレームより下にきっちり収まるようにしました。
ステンレスバテリーケース \5280 (税込)

レギュレーターのステーも制作。シートで押さえます。
ステンレスレギュレーターステー \2200 (税込)

これはウィンカーリレーの3Pソケット。
コイルを巻き直してDC化したら、ノーマルでは点滅しなくなります。
2Pのリレーに交換することで解決。端子の移動が必要です。

ひとつ問題が発生・・・DC化によって緑色の小さなライトが点きっ放しになる・・・
殆ど電気は喰わないだろうけど、やっぱバッテリー上がりの原因にはなってしまいます。

という訳で、メインスイッチが必需品になりました。
メインスイッチ \4950 (税込)

このメーターもカッコイイね(^^)

Bajaデザインのライトユニットに交換して終了です。
バッテリー電圧は、ヘッドライト60Wなら 2000rpm程度で14V以上。
90Wくらいはいけると思います。HIDも安心。
上記、バッテリー、レギュレーター取付、電気回路変更 \22000
以上、総額は¥56430-になりました。
|