E-LIne 修理

'99年型CR250Rに用いられている E-Line の修理です。




送られて来たのがこのステーター。カバーごと送ってもらいました。
E-Line のコイルは、ヘッドライトと信号系統の2回路に巻いてあるので、これを1系統に巻き直します。
したがって、車体回路も1系統に変更する必要があります。
2個付いているレギュレーターを1個にして発電量をアップし、明るいライトを点灯させる。






表側から見るとこんな風です。E-LINE の文字がカッコイイ。






ケースにキッチリと収まっていて、なかなか抜けません。




 

360度キツキツに収まっています。若干動くけど取れない。イモネジ緩めても抜けない。






結局、周りをドライヤーで温めて、膨張させてから抜く。






今回は何とか巻き順に沿って解く事ができました。ノーマルの巻き数もほぼ判明。
巻き数はかなり少なく、明るいヘッドライトは到底望めないレベル。
1系統に巻き直すのが絶対正解です。






E-Line は3本立ち上げて2系統回路に対応しているけど、
最初から1系統で考えれば、性能は上がるのにねえ。
巻き直し後は、立ち上がりは2本になります。






解いてしまうとステーター本体の醜さが現れます。
コーティングが剥げて絶縁できなくなっています。






洗浄した後、絶縁剤が乗り易いように磨いておく。
ついでに錆も落としておきます。






裏表とも絶縁被覆完了。






被覆が乾いたら、絶縁できているかテスターで確認。






巻き始める前に、コア間に挿入する仕切板を作っておきます。
ここまでやってから、やっと巻き始めです。






1コア巻く毎に仕切板を挿入して行きます。
この作業が結構やっかいで、巻き過ぎると入らず巻き足りないと抜けてしまう。
気持ち的にはできるだけ沢山巻きたいのだけど・・・。






巻き終わりました。でもまだハーネスが付いていません。






ハーネスを取り付けました。赤は使わないので切断し黄色2本だけ立ち上げ。
仕切板が外れたり、コイルが緩んだりしないように、接着剤で固める。






最初付いていたようにベースに戻そうとしますが、入らないのでまた温める。






収まりましたよ。グロメット切れたので交換しときました。






組み立てた後、ベースに短絡していないことを確認して終了。
あとはオーナーさんに車体回路の変更をして頂けば完了です。

今回の仕事が、E-Line の基本形になりそうです。

料金は、¥39600(税込)です。